耐久性・止水性に優れた
アルミ合金の伸縮装置
1986年、アルミ合金の一体鋳造、ハニカム状の止水ゴムを持つ画期的な伸縮装置をはじめて日本で紹介した橋梁メンテナンス。レジェンドのアドバンテージはそのままに、より施工しやすく進化させ、国内生産を実現したのが、「KMAジョイント」です。


- フェースプレート(三角形状歯)
- ハニカム状止水ゴム(多層多室セル構造)
- 止水ゴム受歯
- 止水テープ
- 孔あきジベル
1986年、アルミ合金の一体鋳造、ハニカム状の止水ゴムを持つ画期的な伸縮装置をはじめて日本で紹介した橋梁メンテナンス。レジェンドのアドバンテージはそのままに、より施工しやすく進化させ、国内生産を実現したのが、「KMAジョイント」です。
耐候性に優れ、
腐食に強いアルミ合金製。
海沿い:ラックフェン港橋(ベトナム国)
降雪寒冷地
降雪寒冷地での使用のため、オプションとして除雪誘導板を取り付けることも可能です。
桁下への水漏れを防ぐ。
全製品に水張り試験を実施し、止水性能を確認の上出荷。
気候による温度変化を想定した圧縮繰り返し試験を実施し、耐久性を確認。
オゾン劣化試験により耐候性を確認。
『Nタイプ』は、NEXCO「設計要領第二集橋梁建設編」(平成24年7月)における製品ジョイントの要求性能に準拠した排水装置を備えた製品です。
二重止水取付回転台(取付作業)
1アップスタンド
2二重止水ゴム
※NEXCO様止水性能準拠
車両通過時の騒音を抑える。
※騒音低減の効果は一例であり、上記の騒音レベルを保証するものではありません。
軽量。工場組立。一括架設。
しかも、環境にやさしい3R。
※オプション・・・アップスタンド、地覆カバー、除雪誘導板
※❼埋込鉄筋は、上下部工施工時に配筋のこと
()値はKMAⅢ-320の値を示しています。
![]() |
![]() |
---|
●※印は標準温度時の値を示しています。●設計条件により歯間隔が広くなる場合があります。軽車両(自転車等)が通行する場所に使用する場合は、発注者や道路管理者と協議の上、安全対策を検討してください。●施工事例についてはお問合せください。●KMAジョイントは製品ジョイントまたはゴムジョイント(表面鋼製)に分類されます。