小伸縮量・小遊間タイプの
表面鋼製伸縮装置
小伸縮量・小遊間橋梁で選ばれる鋼製の伸縮装置「KMS」。伸縮装置のスペシャリスト 橋梁メンテナンスの、経験とノウハウが凝縮された製品です。止水ゴムの常時圧縮設置によって高い水密性を実現するとともに、シンプルな縦型・三角歯の発想により走行性・施工性も向上させています。


- フェースプレート(三角歯型形状)
- アンカーバー
- 止水テープ
- 止水ゴム
小伸縮量・小遊間橋梁で選ばれる鋼製の伸縮装置「KMS」。伸縮装置のスペシャリスト 橋梁メンテナンスの、経験とノウハウが凝縮された製品です。止水ゴムの常時圧縮設置によって高い水密性を実現するとともに、シンプルな縦型・三角歯の発想により走行性・施工性も向上させています。
桁間、桁下への漏水を防ぐ
アップスタンド
標準タイプにもオプションとして
二重止水ゴムを取り付けることが可能です。
鋼製フィンガージョイントなどの広遊間部の補修にも対応可能(W=150㎜)なワイドタイプです。
走行時の衝撃を和らげ、騒音を抑える
走行性の高い三角歯構造
耐久性とメンテナンス性を兼ね備える
360万回載荷試験による照査期間30年の疲労耐久性を満たす試験を実施しています。
除雪誘導板(オプション)を併用することで、積雪地での設置も可能です。
ゴム受歯を三角歯型形状にし、止水材を支え二重止水を設置します。(右図)(下図)
アップスタンド
止水性能試験状況
※標準設置断面図、平面図はKMSⅢ-35Dでの参考図です。
※オプション…アップスタンド、二重止水
![]() |
![]() |
---|
●※印は標準温度時の値を示しています。 ●箱抜き幅Lは標準的な値で別途変更可能です。 ●設計条件により歯間隔が広くなる場合があります。軽車両(自転車等)が通行する場所に使用する場合は、発注者や道路管理者と協議の上、安全対策を検討してください。 ●施工事例についてはお問合わせください。●KMSジョイントは製品ジョイントまたはゴムジョイント(表面鋼製)に分類されます。
※A-Nの寸法値はKMSⅢ-50Wと同一
※オプション…アップスタンド、除雪誘導板、二重止水
![]() |
![]() |
---|
●※印は標準温度時の値を示しています。 ●箱抜き幅Lは標準的な値で別途変更可能です。 ●設計条件により歯間隔が広くなる場合があります。軽車両(自転車等)が通行する場所に使用する場合は、発注者や道路管理者と協議の上、安全対策を検討してください。 ●施工事例についてはお問合わせください。●KMSジョイントは製品ジョイントまたはゴムジョイント(表面鋼製)に分類されます。