アルミ製検査路「ナロード/N・road」 検査路とは? 橋梁点検車やリフト車、検査用仮設足場など他の方法もありますが、これらには長時間化、交通規制による渋滞発生などの課題があります。 そのため、点検作業を安全かつ効率的に行うため検査路が用いられます。 ナロードの特長 ![]() ●軽く耐食性に優れたアルミ合金形材製 ●JIS規格最高ランクのA1仕様で沿岸など過酷な条件にも使用可能。 ●長期間美観を維持 ●優れた施工性 ●確かな品質 ※NEXCOの設計要領(第二集橋梁保全編)及び試験方法(第4編構造関係試験方法)に基づいた試験を実施し安全性を確保しています。
~ 橋梁の「近接目視」点検が求められています ~ 道路法施行規則において、道路の維持・修繕に関する具体的な基準等を定めるため、「道路法施行規則の一部を改正する省令」が平成26年3月31日に公布、平成26年7月1日に施行されました。
~ 桁長さ10m仕様新登場! ~ 橋梁の定期点検を目的に設置される、アルミ製検査路「ナロード」に支持間隔を大きくとれる桁長さ10m仕様を追加しました。
メーカーサイト:「ナロード/N・road」デジタルカタログ(三協アルミ社様) |